2020年12月2日水曜日

雨に弱い

こんばんは、こうちゃんです。

渋谷の街は坂が多いというのは前に書きましたが、
さらにその坂の下の部分、つまり低い位置は、駅前でして、
渋谷駅前が周辺の中でも低地になっています。

そして、そこの地下に大量の地下鉄の路線が走っているという・・・。
台風などで大雨が降るとその地下鉄入口、多少は高い段差がついていたりするのですが、
あっさりと超えて水が地下の駅構内に流れこんでしまいます。

そのため、過去に何度も入口が閉鎖になったことも。


こうちゃん







2020年10月22日木曜日

ラーメン屋が豊富

こんばんは、こうちゃんです。

若者が多く集う街なので、安価で入りやすいラーメン屋さんの需要が高く、
また、意外ですが、繁華街以外には、大変にオフィスが多いので、
サラリーマンが昼夜に気軽に食べるのにも必要なため、
ラーメン屋さんが多く、
さらに人気の高い有名店も数多く出店されています。


こうちゃん

2020年10月21日水曜日

松濤だけ別世界

こんばんは、こうちゃんです。

渋谷の中心街はほぼスラムですが、
なぜかそこにとなり合う町の、松濤地区だけは、
昔から尋常じゃない金持ちの豪邸だらけのエリアとして有名です。
不思議と高級な土地に、巨大な一軒家だらけの領域になっています。


こうちゃん

2020年4月3日金曜日

とにかく居酒屋が多い

こんばんは、こうちゃんです。

誰もが知っていそうですが、
渋谷は若者中心の繁華街なだけあって、
とにかく飲み屋・バーが多いです。

激安居酒屋から雰囲気のよいバー、ビルの高層階にあるややきれいなお店など、
とにかく飲める場所が多く存在します。

ひたすら一晩中飲みたいなら、
朝までやっている飲み屋さん、中には24時間営業のお店などもあり、
飲むのには困りません。
ただ、若干深夜になるとトラブルに巻き込まれる率も上がりますので、
ほどほどにしておきましょう。

こうちゃん

2020年3月30日月曜日

宣伝カーが多い

こんばんは、こうちゃんです。

渋谷の若者の多さは世間で知られていることで、
さらに、会社も多いため、社会人若年層も多く出歩き、
必然的に、多くの目のある町のため、

渋谷の街中には宣伝カーが多く通ります。

昔はトラックの側面に宣伝文句、広告がペイントされているだけのものが主流でしたが、
最近ではトラックの荷台に巨大メカが乗ったものなど、
トラックの荷台を法令で許される範囲でカスタマイズして、
立体的に利用して目立つようにしたものも多数存在しています。


こうちゃん

2020年3月6日金曜日

埼京線だけ異様に遠い

こんばんは、こうちゃんです。

渋谷駅は広い構造ですが、特に埼京線だけホームがえらい離れています。
ホームが普通の1駅区間の半分くらいの距離は歩かないと埼京線には乗れません。

こうちゃん

2020年2月20日木曜日

ゴミが多い

こんばんは、こうちゃんです。

これはまあ、渋谷の定番、とも言えますが、ちょっと切ないあるあるです。

とにかく街中にゴミが多い

これに尽きます。
街中いたるとこにゴミが散乱しています。
最近では、道端にゴミ箱はない、お店などにもゴミ箱は設置されていない、
そうなるとみんな勝手に道端にゴミを放り投げていたりします。
そんなんだらけで、結果、渋谷センター街を中心に、道の端にはゴミの山が!!

切ない限りです。

よくニュースでは日常、ではなく、ハロウィンの翌日の散らかり具合なんかも宣伝されてますが、実は日常的にも汚かったりします。


ただただ汚いだけでなく、
定期的にそれをきれいにしようとする心清い人間もいらっしゃるんですけどね。
そもそもの捨てる側の心根が改まらないとなかなかねえ。

こうちゃん