多少攻略順に自由度が出てきます。
魔女の森
敵はエンカウントしません。茶色の木はワープゾーンになっていて、森に入ったところから、南東の木でワープ、道なり西に行って分岐を南に行った木でワープで魔女の元に辿り着けます。話しかけると、まじょのほうきという、フィールドで使うと妖精の泉のあるところに移動できるという便利アイテムです。
※森の南東のワープゾーン下でしらべるとオルゴールが入手できますが、ラーニャの塔にわざわざ持って行っても情報をくれるだけなのでスルーして構いません
次は、ラーニャの塔近くまで戻って北東、フェアリィで回復して、その西の天の湖へ。
天の湖
単純なダンジョンなので迷わないかと。東へ行ききぼうのかけら、その手前を南西に行き、階段を上ると湖に。桟橋でよびみずのつぼを使うとてんのみずを入手。
入手:きぼうのかけら、てんのみず
次は、またラーニャの塔近くまで戻って北上、切り株に入り、てんのみずを持って子供に話しかけると、虹の橋ができて、北の大地に渡ることができます。
切り株を出てすぐ北に妖精の泉ミーアがあるので、立ち寄ってセーブと回復を。
次はミーアから西へ行き、とうぼえのどうくつへ。
とうぼえの洞窟
攻略必須ではありませんが、精霊アイテムときぼうのかけらがふたつもありますので、強化のためにはぜひ行くといいです。
入ったら、まずは南東に進み突き当りから穴へダイブ、いしのほね(ウイングドマン召喚)が拾えます。その後、道なり東に進み階段から地下一階へ戻り、入り口前の穴へ落ちる。
きぼうのかけらを拾って、見える階段から地下一階へ、今度は西側の穴へダイブすると、もうひとつの宝箱(200ルビー)の方へ。
取得後、西の階段から地下一階へ。北へ向かいきぼうのかけらを取得したらこの洞窟の目的は完遂です。
入手:いしのほね、きぼうのかけら×2、200ルビー
この辺りで、強さ的に、最初のラルヒの町から行ける離島攻略してもよいかもしれません。
堕天使の島以外は、ストーリー上、攻略が必須ではありませんが、きぼうのかけらやダーククリスタル(巨人召喚)があるので、行っておくとよいです。
むしろラスボスまで考えると、この2島のきぼうのかけらも無いと厳しい戦いになります。いつかは行っておきましょう。
まほうのほうきでバースに戻り、ラルヒへ、港からお金を払い、まずは堕天使の島へ
堕天使の島
船で島へ行き、城に入り、北東にボス(ホブゴブリン)がいるので、倒して、イベントアイテムふるきおうかんを入手。
入手:ふるきおうかん
それだけなので、またまほうのほうきか船でラルヒに戻りましょう。
次は、またラルヒから船でモッズの島へ。
モッズの島
アルコの島の方が難易度は低いですが、巨人を成長させるにはこちらから攻略した方がよいです。敵がかなり強いので注意。にげるやホーリィを駆使してもよいかと。
ダンジョンに入ったら、南東に進みダーククリスタル(巨人召喚)を入手、戻って入り口から西できぼうのかけら入手。
入手:きぼうのかけら、ダーククリスタル
次は、またラルヒから船でアルコの島へ。
アルコの島
島のピラミッドがダンジョンになっています。入って東か西にまっすぐ、階段上がった中央に宝箱が。ここで手に入れるカッツのやは優秀な攻撃手段です。
入手:カッツのや、きぼうのかけら
元の攻略ルートに戻って、妖精の泉ミーアから東に進むと、カピの塔があります。
攻略に必要無い上に、手に入るものも重要性皆無ですので、スルー推奨です(このゲームには経験値要素などがないので)。
その先、北東へ進み海峡洞窟へ。
攻略チャートその3へ続く